バッグの処分方法って、捨てるか売るかの2択なイメージですよね。
ですが、この2択以外にもバッグの処分方法は存在します。
今回は2択以外の選択肢や、バッグの分別の仕方・捨て方、買取相場や処分費用など、バッグの処分方法のアレコレをご紹介したいと思ます。
Menu
バッグは何ごみ?バッグの正しい分別方法
バッグは、可燃ごみ・不燃ごみ・大型ごみの3つに分けられます。
可燃ごみとして捨てるもの
- 布/キャンバス地
- 皮製
不燃ごみとして捨てるもの
- エナメル質
- 合皮
- 金属がついているもの
大型ごみとして捨てるもの
- 指定ごみ袋の口が閉まらない大きさのもの
※分別や処分の仕方は各自治体によって異なりますので、各自治体で配布されているパンフレットもしくは、自治体ホームページにてご確認ください。
バッグの捨て方4つの処分方法
ごみとして捨てる
こんな方におすすめ
- ボロボロになっている
- 売れそうにない
- すぐに処分したい
可燃ごみ・不燃ごみの場合
指定のゴミ袋(自治体指定の有料ゴミ袋)で、通常通りゴミステーションに出しましょう。
分別の仕方や処分の仕方は各自治体によって異なりますので、各自治体で配布されているパンフレットもしくは、自治体ホームページにてご確認ください。
大型ごみの場合
大型ごみ収集センターに連絡をして、収集してもらいます。
事前に指定された金額の、大型ごみ処理券(シール)を購入。
指定の日時・場所に、処理券(シール)を貼ったバッグを出して完了です。
処理券は、コンビニや役所で購入することが出来ますよ。
引っ越しなどで自治体をまたぐ時は要注意!
異なる自治体で購入した処理券は使用することが出来ません。
再度購入が必要となってしまわないように気を付けましょう。
フリマアプリを利用する
こんな方におすすめ
- お得に処分したい方
- 処分を急いでいない方
- バッグの保存状態がいい
お得に処分するなら、フリマアプリがおすすめ。
自分で価格設定が出来るのも大きな魅力です。
メルカリは利用者も多いので、状態が良いものは売れやすい傾向に。
必要としている人に引き取ってもらえる上に、納得の価格で売ることができるので一石二鳥の処分方法です。
売るときのポイント
トラブルにならないように、写真はわかりやすいものを数枚掲載、汚れなど何かあるときには正直に周知のコメントしましょう。
価格設定は、アプリ内の相場より少しだけ下げると、売れやすくなる傾向にあります。
極端に高値を付けると売れなくなりますので、バランスを見て価格設定をしましょう。
リサイクルショップで買い取ってもらう
こんな方におすすめ
- すぐにお得に処分したい方
- 捨てるのはもったいないと感じる方
リサイクルショップに持ち込んだり、出張買取で売ったりして処分する方法。
その場で売って、すぐに処分することも出来るので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるお得な処分方法です。
出張買取より、持ち込みの方がやや割高で引き取ってもらえる傾向があります。
不用品回収業者に依頼する
こんな方におすすめ
- バッグ以外にも大量の処分品がある方
- 売るのが面倒くさい方
引っ越しや断捨離で大量に処分品が出て、捨てるのが大変!という時に不用品回収業者は便利。
回収された処分品は、その後リサイクルショップに売られたり、海外にリユース品として送られるなどして再利用されます。
売るのは面倒くさいけれど、ただ捨てるのも気が引けるという方にもおすすめの処分方法ですよ。
ブランド品買取・リサイクルショップの買取相場はどれくらい?
バッグを処分しようと思ったときに、売れるかな?と考える方が多いと思います。
そこで一番気になったり、大事なポイントになってくるのが買取価格ですよね。
正直なところ、これだけ⁉という金額にしかならなかったら、ちょっとガッカリしてしまいますし。
事前に相場がわかると安心出来るのではないでしょうか。
ブランド品買取
人気のヴィトンを基準に買取相場を調べてみましたので、参考にしてみてくださいね。
※あくまでも参考価格となりますため、必ずこの価格で売れる訳ではないこと御了承下さい。
ショルダーバッグ
- 15,000~25,000円前後
ハンドバッグ
- 25,000円前後
布・キャンバスバッグ
- 15,000~25,000円前後
リュック
- 35,000円前後
ボストンバッグ
- 80,000円前後
ビジネスバッグ
- 30,000~60,000円前後
エルメスなどは、デザインによって10~40万円前後の値が付くこともあるようです。
リサイクルショップ
アパレルメーカーのものや、ノーブランドのものは、数百円~2,000円前後が相場となっています。
限定品や別注品になると価格は上がって、~8,000円前後での買取りとなることも。
アパレルメーカーの商品をメインに買い取っている業者であれば、買取価格はもう少しアップする傾向にあります。
不用品回収業者に依頼すると費用って高いの?
不用品回収業者とは?
不用品回収業者とは、一般家庭や法人などから出る不用品を回収してくれる業者のこと。
自治体から【一般廃棄物収集運搬業許可】を取得しています。
回収してもらえる不用品は、家電・家具、生活用品、事務用品など多岐にわたります。
近年では、この【一般廃棄物収集運搬業許可】の許可を得ていない、無許可の業者が問題になっているので、処分する際には許可を得ている業者に依頼しましょう。
不用品回収業者に依頼をすると、引取りの処分量として費用が発生。
処分品の物量によって料金に変動があり、相場は5,000円~8,000円前後の金額が最低価格になっています。
物量が増えると、処分料金も上がっていくというシステムです。
単品回収であれば3,000円~3,500円前後が相場となります。
捨てる・売るといった手間は省かれますが、他の処分方法とは費用に差が出ますので、節約したい方は大量に処分品があるときに利用するのがおすすめ。
回収業者に依頼する前にまずはチェック!
エコノバeco-nobaは、全国から登録されている不用品回収業者を、最大5社まで比較できるサイト。
会員登録不要・利用料無料で比較することが出来るので、とっても便利です。
リユースを前提にお得にバッグを処分しましょう
バッグは、ハイブランド品や状態が良ければ高値で売れます。
近年では、フリマアプリで誰でも簡単に売り買い出来るようになったので、少しの手間をかけることでお得に処分することも出来るようになりました。
ごみとして捨ててしまう前に、一度リユースを検討してみるのもいいのではないでしょうか。
自分にとって一番納得のいく方法で、バッグを処分しスッキリさせましょう。