洗濯機を購入する際に迷うのが、縦型にすべきかドラム式にすべきかという点でしょう。
なんとなく新しくて使い勝手が良さそうなのはドラム式のような気もしますが、本当にそうなのかと迷ってしまう人もいるようです。
そこで本記事では、縦型洗濯機とドラム式洗濯機、それぞれの特徴とメリット・デメリットについてわかりやすくまとめてみました。
Menu
縦型洗濯機の特徴とメリット・デメリットにはどんなものがある?
縦型洗濯機は、ドラムが縦におさまっている形状の洗濯機です。
洗濯機の上部に蓋がついており、衣類などは上部のふたを開けて上から出し入れします。
ほとんどの洗濯機が全自動タイプですので、洗濯時に必要な洗剤をあらかじめ決まった場所に入れて使用。洗濯からすすぎ、脱水までをコースに合わせて行ってくれるのが特徴です。
乾燥機能がついていないものが主流ですが、なかには送風乾燥やヒーター乾燥付きのものなどもあります。ただしこれらの乾燥機能では、衣類は完全には乾かせないものがほとんどです。
縦型洗濯機のメリット
- 単身世帯で使いやすい容量のものが多い
- ドラム式と比べると安価で購入できる
- 省スペースにも収まる大きさのものも多い
- 洗浄力が高く泥汚れなどもしっかり洗える
- 洗剤残りや臭い残りが非常に少ない
- 多くのメーカーが商品を出している
縦型洗濯機のデメリット
- 大量の水を使用する
- 衣類が絡みやすくダメージにつながる
- 乾燥機能がないものが多い
- 蓋が上についているので、上に物が置けない
縦型洗濯機のメリットは、やはり汚れ落ちの強さです。泥汚れや油汚れなど、頑固な汚れもしっかりと落とせます。
また手ごろな価格帯の商品も多く、さまざまなメーカーの品が選べるといったメリットもあります。
コンパクトで置き場所にも困りにくいため、単身住宅などにも置きやすいですね。
ただしドラム型と比較すると多くの水を使用するため、節水や節約の面では厳しい面も。
一部の機種を除くと乾燥機能がないタイプがほとんどのため、洗濯後にはすべて手で干す手間がかかるデメリットもあります。
ドラム式の特徴とメリット・デメリットについて知りたい!
ドラム式洗濯機は、ドラムが横向きまたは斜め向きになっているのが特徴。衣類を出し入れするための扉は、横についているのが一般的です。
上から衣類を落とすようにし、叩き洗いで汚れを落とす仕組み。少ない水で洗濯できるので、節水性も高いのが特徴です。
ドラム式洗濯機のメリット
- 節水性が高く水道代がかからない
- 以外にも消費電力が低く節電になる
- 洗濯物が取り出しやすい
- 洗濯機の上のスペースを活用しやすい
- 乾燥機付きのタイプなら干す手間も省ける
- 衣類が絡みにくい
ドラム式洗濯機のデメリット
- 設置にある程度のスペースが必要
- 販売価格は比較的高め
- フィルターのお手入れが手間なものもある
- 洗濯の途中で扉を開けられない(真横ドラムなど)
- 洗濯物が取り出しにくい機種がある
ドラム式洗濯機の最大の魅力は、乾燥機能。
部屋干しだとニオイが気になりがちなタオルやバスタオルなども、ふんわりと気持ちよく乾きます。
一部素材によっては乾燥機の使用がむずかしいものもありますが、子ども服などは短時間で乾かせるため、家事の時短にもつながるでしょう。
またドラム式洗濯機の場合、扉が横についているため、洗濯機上部のスペースを有効に活用しやすいといったメリットもあります。
ラックや棚を使って、デッドスペースをなくすこともできるでしょう。
商品自体の価格は高めですが、節水や節電につながるためコスパは十分です。
ただし全体的に大きめのため、広い設置スペースが必要となる点は大きなデメリットになる場合も。
築年数が浅い住宅であれば脱衣スペースや洗濯機のスペースが広くとられていますが、そうでない場合にはかなりスペースを圧迫してしまう場合もあるでしょう。
縦型とドラム式、それぞれどんな人に向いている?
小さな子どもがいる家庭には、ドラム式がおすすめ。
子育てで時間がないときにも、衣類乾燥が活用できれば、家事の時短にもつながるからです。
子どもが小さいうちは汚れの種類も限定的で、ドラム式でも十分に洗えます。
汚す頻度が高く頻繁に洗う必要があるため、乾燥機能が活用できるドラム式がおすすめなのです。
タオルやバスタオルなどもすぐに乾きますし、園で使う着替えの用意もスムーズになります。
子どもがある程度大きくなった家庭の場合には、衣類の汚れ度合いに応じて縦型のほうが使いやすいケースも考えられます。
とくに部活動などで泥汚れや汗のにおいが気になる衣類などが多くなりがちな場合には、洗浄力の高い縦型洗濯機のほうがおすすめでしょう。
一方、単身世帯や子どもを持たない家庭などの場合には、ライフスタイルに合わせて選ぶようにします。
夜遅くまで仕事で外干しがむずかしい人の場合には、乾燥機が使用できるドラム式もありです。
しかし住まいのスペースが限られているケースや、屋外や工場で着用した衣類など汚れをしっかりと落としたいというケースでは、縦型洗濯機のほうがおすすめです。
縦型洗濯機のほうが、安く購入できるというメリットもあるので総合的に判断して選ぶと良いですね。
洗濯機はライフスタイルに合わせて選ぶのが一番
縦型洗濯機もドラム式洗濯機も、それぞれに特徴があり、メリットやデメリットがあります。
どちらが優れているというものではないため、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
またドラム式などは、その商品によって大きく特徴が異なる場合もあります。
複数の商品をじっくりと比較したうえで、使い勝手の良いものを選ぶようにすると良いですね。