洗濯ビーズが気になっていても、どんなものかが分からないと、なかなか試すことも出来ないですよね。
使い方や効果だったり、色々と疑問も多いと思います。
そこで、洗濯ビーズにはどんな種類があって、どんな効果が得られるのか解説をしつつ、おすすめの洗濯ビーズも合わせてご紹介していきたいと思います。
Menu
洗濯ビーズって何?
洗濯ビーズは、洗濯をする時に洗剤や柔軟剤と一緒に入れることで消臭や抗菌が出来たり、香り付けが出来る洗濯アイテムです。
洗剤ではカバーしきれない消臭効果を得られたり、香水がつけられない方や苦手な方でも、洋服をほんのり香らせることで、香りを楽しむことが出来ます。
ビーズ自体は、小さめで平べったいパリパリしたチップのようになっています。
固形ですが、溶けやすいので安心して使えますよ。
また、衣類に対しての効果だけではなく、抗菌効果のある洗濯ビーズは、洗濯槽の防カビ効果まで得られるので一石二鳥!
ここに注意!
洗濯ビーズは、あくまでも洗剤や柔軟剤の補助剤です。
代わりとしては使えないので、その点には気を付けましょう!
洗濯ビーズはどんな種類や効果があるの?
芳香タイプ
芳香タイプは、香りを楽しむためのビーズです。
入れる量を調節することで、香る強さを自分好みにカスタマイズ出来ます。
効果の持続期間はそれぞれですが、12週間香りが持続するものもあるので、その効果は抜群!
洗濯ビーズ自体の香りを楽しみたい方は、洗剤や柔軟剤を無香料のものにしてもいいですね。
中には、色々な柔軟剤と香りの相性が良い洗濯ビーズもあるので、色々な組み合わせを試してみて自分オリジナルの香りを見つけるのも楽しみ方の一つです。
消臭・抗菌タイプ
消臭・抗菌タイプは、気になるニオイ対策が出来るビーズです。
ニオイの元を分解して、洗剤ではカバーしきれない消臭が可能だったり、繊維の奥まで浸透して抗菌してくれるんです。
消臭効果も数日に渡って得られるので、何回か続けて着ても爽やかさが持続します。
洋服の種類によっては、一回着ただけで洗濯をするのはちょっと…。というものもありますよね。
そんな時にも活躍してくれるのが、消臭・抗菌タイプの洗濯ビーズです。
また抗菌タイプは、洗濯槽の防カビ効果もあったりするので嬉しいですね!
洗濯ビーズはどんな風に使う?
洗濯ビーズの使い方はとっても簡単。
洗濯前に洗剤や柔軟剤と一緒に入れるだけでOK!
後はそのまま洗濯をするだけで、特別なことは何もする必要はないんです。
ここに注意!
芳香タイプの洗濯ビーズは、指定の量を入れると香りが強すぎると感じることがありますので、初めて使う時は少なめに入れましょう。
そこから徐々に自分好みの香りの強さになるように、入れる量を調節するのがおすすめです。
おすすめはコレ!香り華やぐ洗濯ビーズ8選
レノア 超消臭抗菌ビーズ SPORTS クールリフレッシュの香り
レノア 超消臭抗菌ビーズ SPORTS クールリフレッシュの香り
特徴
- 7日間効果が持続する
- 煮沸レベルの消臭力
- 衣類に付いたニオイを元から消臭・防臭してくれる
- 衣類の抗菌だけでなく洗濯槽の防カビ効果も
- 冷たい水やスピードコースでも素早く溶ける
- 色々な柔軟剤との香りの相性が抜群
- すっきりとした清潔感のあるフレッシュ系の香り
レノア 超消臭抗菌ビーズ部屋干しDX 花とおひさまの香り
レノア 超消臭 抗菌ビーズ部屋干しDX 花とおひさまの香り
特徴
- 7日間効果が持続する
- 色々な柔軟剤と香りの相性が良い
- 部屋干しの嫌なニオイ対策が出来る
- 冷水でもスピード洗いでもすぐに溶ける
- レノア柔軟剤では不可能な量の消臭成分が配合されている
- 洗濯物と一緒に洗濯槽に入れるだけで手軽に使える
- 清潔感のある爽やかなお花とおひさまの香り
レノア ハピネス アロマジュエル 香り付け専用 アンティークローズ&フローラルの香り
レノア ハピネス アロマジュエル アンティークローズ&フローラルの香り
特徴
- 香りが12週間持続する
- 色々な柔軟剤と香りの相性が良い
- 冷水でもスピード洗いでもすぐに溶ける
- 洗濯物と一緒に洗濯槽に入れるだけで手軽に使える
レノア オードリュクス パルファムビーズ 香り付け専用 イノセントビジュの香り
レノア オードリュクス パルファムビーズ イノセントビジュの香り
特徴
- 7日間効果が持続する
- 色々な柔軟剤と香りの相性が良い
- 部屋干しの嫌なニオイ対策が出来る
- 冷水でもスピード洗いでもすぐに溶ける
- レノア柔軟剤では不可能な量の消臭成分が配合されている
- 洗濯物と一緒に洗濯槽に入れるだけで手軽に使える
アリエール 消臭&抗菌ビーズ マイルドフレッシュの香り
アリエール 消臭&抗菌ビーズ マイルドフレッシュの香り
特徴
- アリエール洗剤の7倍の消臭成分配合
- 衣類のニオイの元をすっきり消臭
- 繊維の奥まで抗菌成分が浸透
- 洗濯槽クリーナーを使わずに洗濯槽の防カビが出来る
- 洗濯のはじめに入れるだけ
- 香りでごまかさない微香タイプ
アリエール 消臭&抗菌ビーズ 部屋干し用 マイルドシトラスの香り
アリエール 消臭&抗菌ビーズ 部屋干し用 マイルドシトラスの香り
特徴
- アリエール洗剤の7倍の消臭成分配合
- 部屋干しの嫌なニオイも消臭
- 洗濯槽のカビの繁殖を防止
- 抗菌成分が繊維の奥まで浸透
- 洗濯のはじめに入れるだけ
- 香りでごまかさない微香タイプ
ダウニー フレッシュプロテクト ビーズ 香り付け専用 エイプリルフレッシュの香り
ダウニー フレッシュプロテクト ビーズ エイプリルフレッシュの香り
特徴
- 衣類に香りを閉じ込めることで、ダウニーの香りを洗濯後も持続させる
- 春の太陽のようなフレッシュな香り
- 洗濯のはじめに入れるだけ
ダウニー インフュージョン ビーズ 香り付け専用 ロマンティックな香り
ダウニー インフュージョン ビーズ ロマンティックな香り
特徴
- 衣類に香りを閉じ込めることで、ダウニーの香りを洗濯後も持続させる
- シャクヤクの花にホワイトティーを添えた甘く優しい香り
- 洗濯のはじめに入れるだけ
ダウニー アンストップパブル セントブースター 香り付け専用
ダウニー アンストッパブル セントブースター ラッシュ
特徴
- 衣類に香りを閉じ込めることで、ダウニーの香りを洗濯後も持続させる
- ふんわりラベンダーとバニラがアクセントの優しい香り
- 洗濯のはじめに入れるだけ
洗濯ビーズは衣類を守りながら香りも楽しめる優秀アイテム
洗濯ビーズは、香りを楽しむアイテムというイメージが強いですが、消臭や抗菌まで出来るものがあります。
上手に使い分けると、ニオイを気にしなくて済みますし、いつでも快適に過ごせるので安心ですね!
まだ使ったことがない方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか^^
合わせてこちらの記事も♪
-
-
洗濯のやり方がわからない!洗剤の特徴や種類と使い分け方を詳しく解説
洗濯用洗剤の売り場を眺めてみると、ものすごくたくさんの種類の洗剤が並んでいます。 洗濯に不慣れな人は、いったいどれが何に使う洗剤なのかわからず、どれを選べな良いのか悩んでしまうこともあるかもしれません ...
続きを見る