宅配クリーニングって、思っている以上にたくさんあるんですよね。
調べているうちに、どこに頼んでいいのか分からなくなっていませんか?
そんな方のために、宅配クリーニングの選び方を、ポイントを交えて解説したいと思います。
宅配クリーニングの選び方4つのポイント
宅配クリーニング選びで失敗しないためには、4つのポイントがあります。
- 利用の目的をはっきりさせる
- 価格・品質
- 利便性・スピード
- オプション・サービス
まずは、1をクリアにする事が大事。
その上で、2~4を見ていくと失敗が減ります。
まずは利用の目的をはっきりさせましょう!
- 日常使いしたい
- まとめてクリーニングしたい
- 保管スペースが無くて困っている
- 高級品・ブランド品・着物やドレスの特殊なクリーニングがしたい
大まかに分けると、この4点がクリーニングの目的であることがほとんどです。
日常使い・こまめにクリーニングしたい方は
デイリー使いしやすい、1点からOKの宅配クリーニングへ。
放置出来ない汚れや、すぐ着たいときなど、気軽にパッと出せるので安心。
店舗型クリーニングと同じ感覚で使えるので、どなたでも始めやすいのが特徴。
営業時間内に店舗まで行くことが出来ない方にもおすすめです。
デイリー使いにおすすめなのはココ!
まとめてクリーニングしたい方は
まとめてクリーニングに出すなら、お得なパックコースがある宅配クリーニングに。
3・5・10点のパックになっていることが多く、数量で価格が固定されているので安心です。
通常の衣服なら種類も問わないので、お得にクリーニングに出せますよ。
着物などの特殊クリーニングは、事前に業者に確認しましょう。
まとめてクリーニングに出したいならココ!
収納スペースに困っている時はどうしたらいい?
保管サービスがセットの宅配クリーニング。
宅配クリーニング業者によって期間は変わりますが、半年~1年間保管してくれます。
衣替えのタイミングで入れ替えると、賢く自宅の収納スペースを確保出来ます。
管理された場所で保管してくれるので、カビ・虫食い・色褪せなど、自宅保管で起きるトラブルも回避出来ます。
収納スペースに困っているならココ!
特殊クリーニングが必要なのはどんな時?
オーダーメイドタイプの高級クリーニング。
着物やドレスといった繊細で特殊なクリーニング、高級ブランド品や革製品などに特化しているので、仕上がりに差が出ます。
価格が高かったり、納期に時間が掛かりますが、
専門技術を持ったスタッフに任せることが出来るので、安心して依頼出来ます。
特殊クリーニングが必要な時はココ!
キレイナ
価格・品質のバランスも大事!
価格と品質のバランスも大事なポイント。
もし、クリーニングに出す衣服が、特に高価なものではなく、普通に着られればOK!という時。
上質仕上げを得意とする宅配クリーニングに頼んでしまうと、この服にこのクリーニング代は高かった!という後悔に繋がります。
また、大事な服や値のはった衣服だった時。
安さを重視したあまり、仕上がり具合が物足りず、納得いかない!となる可能性もあります。
ですので、クリーニングの価格と仕上がりの品質が、きちんと見合っているか確認しましょう。
価格と品質のバランスの良さならココ!
リネット
利便性・スピード
利便性
2回目以降はコンビニでも集荷を受け付けてくれる、集荷・納品時の時間帯が幅広い、スマホアプリでサクサク注文出来る…
といったように、宅配クリーニング業者ごとに、利用しやすい環境が用意されています。
自分のライフスタイルを見た時に、一番便利で、あると助かるのはどんなサービスなのか、そこを把握しておくと、選択肢を絞ることが出来ますよ。
忙しいあなたにおすすめなのはココ!
スピード
宅配クリーニングは、業者によって納品時期にかなりの差があります。
パックプランや個別クリーニング、ハイクオリティー仕上げ、丁寧さが売りの宅配クリーニングは、納期が遅い傾向に。
デイリー使いが出来る、1点からOKの単品クリーニングは、納期が早い傾向にあります。
お急ぎで仕上げて欲しいならココ!
オプション・サービス
オプションや無料サービスが多いのも、宅配クリーニングの特徴。
無料のサービスであれば、一つでも多く受けたくなりますが、本当に必要なのか吟味することも大事です。
付けるオプションや、受けるサービスが増えると、納品までに時間もかかりますので、
必要な時に必要なオプションやサービスを選びましょう。
毛玉取りや簡単な染み抜きは、無料サービスになっていることが多いですよ。
宅配クリーニングは賢く選びましょう
ネットで手軽に申し込みが出来る宅配クリーニングは、ライフスタイルが変化した今、時代にマッチしたサービス。
プランが豊富な分、きちんと目的を絞り込まないと、どこに頼んでいいか迷ってしまいます。
宅配クリーニングで失敗しないコツは、ライフスタイルに合わせたり、仕上がりに求めるものなど、必要なものをしっかりと見極めること。
4つのポイントをしっかり押さえて、賢く宅配クリーニングを活用していきましょう。